『嘘八百 京町ロワイヤル』
2020年、製作委員会。中井貴一、佐々木蔵之介、広末涼子ほか。アマゾンの紹介文。
贋物仕事から足を洗った古美術商・小池則夫と陶芸家・野田佐輔。京都と堺でそれぞれ再出発をしたのも束の間、あるTV番組に過去をスッパ抜かれて開運人生に暗雲が。そんな則夫の前に現れたのは謎の京美人・橘志野。千利休の弟子にして「天下一」と称された古田織部の幻の茶器≪はたかけ≫を騙し取られたと聞くと、堺から佐輔を呼び寄せ、愛と正義の贋物作戦。ところが、その茶器の背景にはとてつもない陰謀がうずまいていた…。(引用終わり)
前作『嘘八百』の続篇で、古美術商則夫と陶芸家佐輔がタッグを組み、過去を暴かれ恥をかかされた相手に一泡吹かせるという展開は前作同様である。そこに謎の美女志野が絡んで、復讐劇はさらに大仕掛けで手の込んだものになっている。そのクライマックスの場面は、実際に東本願寺渉成園で撮影されたそうである。
何といっても主人公二人の遣り取りが絶妙のテンポ感で面白く、彼らと加藤雅也や友近など脇役陣との絡みは笑える。ユーモアということでは、Ⓒの表記についてのお遊びも前作を踏襲している。
ところで、本作はある人物が豪華客船ダイヤモンド・プリンセスに乗船する場面で終わる。本作の公開は2020年1月31日。3日後の2月3日に横浜港に到着した同船に、その後何が起こったのかについては、今さら言うまでもないだろう。嘘でもハッタリでもない、この本物の偶然を一体誰が予想しえただろう。
なお、その船の映像をバックに、「つづく」…「かも」という字幕が現れ、さらなる続篇の製作が示唆されている。次はどんな「嘘」が見られるだろうか。
最近のコメント