腹水を抜く
浮腫みがひどくなって腹がパンパンになったので、先週主治医にお願いして腹水を抜いてもらった。先日の輸血と同様、もちろん人生初めての体験だ。
局所麻酔をして針を刺す(穿刺)と、まあ出るわ出るわ、結局3リットルもの黄色く濁った体液が排出された。最近の体重増加から考えると、まだそれと同じ位の量が残っていると思われるが、一度の処置には自ずと限度があるようである。おかげで腹の張りがかなり治まってスッキリしたが、足と脚の浮腫みは相変わらずだ。
主治医からは、もうこの段階に至れば緩和ケアに移行すべきだと言い渡され、早ければ来月早々にも転院することになりそうだ。住み慣れた我が家で過ごせるのもあと2週間ぐらいということで、最後の片づけと大音量で聴きたい音楽の聴き納めを済ませておきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はどうもありがとうございました。メールでもご返事しましたが(^^)。
腹水の件、3リットルとは結構な量ですが、少しスッキリされたとなれば良かったです。
抜いて気分が悪くなる方もいるようですから。
緩和ケアの個室にはCDは持ち込みますか?
それとも何かポータブルHDにため込んで行くのか..。
マケラはフィンランド出身。先ほど、久々にまこてぃんさんのフィンランド旅行記を拝読しました。
気分がいい時だけで結構ですので、今後も更新をお願いします。
投稿: frun 高橋 | 2022/05/25 07:52
frun 高橋さん
3リットル抜いてもすぐまた溜まるので、
今週もう1回抜いてもらう予定です。
緩和ケアの病室には手持ちCDを全部持ち込み、
例のヘッドホンで聴き倒す(笑)つもりです。
投稿: まこてぃん | 2022/05/25 21:26