« LP盤の査定価格 | トップページ | 終のヘッドホン »

2022/03/04

CDインデックスプレート

なるものを買った。CDショップなどの棚で見かける、アーティスト名などが書かれた札である。本来はCDラックの付属品なのだが、別売で10枚千円ほどで売られているのだ。

スペース節約のため、1枚ものや2枚組のCDはプラスチックケースを捨てて、タワレコなどのスリムケースに移している。そのため、本の背表紙に当たる部分が見づらく、以前から目的のCDを取り出すのに苦労することがあった。

最近、リスニングルームの模様替えを行なった仕上げに、この点も改善しようと検索してみたら、AUX(オークス)という会社のサイトでこれを発見したので注文してみた。

作曲家やアーティストの名前を書くためのシールも附属しているが、そこはやはり手書きでは面白くないので、ワードでCDショップに似たフォントを探して作成し、ラベル用紙に印刷したものを使用した。

Index

これでCDを探す手間がだいぶ省けるようになったし、写真にあるように1枚「NOW PLAYING」のインデックスを作っておけば、聴いた後に戻す場所も一目瞭然だ。

ただ、一点だけ不満なのはプレートの厚みが結構あって、それだけでまたスペースを取ってしまうことだ。おそらく店頭での業務用に耐える仕様なのだろうが、家庭用にもう少しスリムな商品があっても良いのに。

|

« LP盤の査定価格 | トップページ | 終のヘッドホン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。