« 『新約聖書を知っていますか』 | トップページ | ラン再開 »

2018/01/15

やっちまった

Ts3r0031

駐車違反のステッカーを貼られてしまったのだ。市内某駅前の停車エリア(駐車は禁止)に止めて、10分ほど駅構内の店舗に買い物に行っていた間のことだ。もちろんいけないことではあるが、これまで何度か同じことをして大丈夫だったのに、最近取り締まりが厳しくなったのだろう。道理で他に無人で止めている車がなかったわけだ。きっとどこかからカモを見張っていたに違いない。

国内での交通違反は1983年頃に神戸市内で一時停止違反したのが最後。その後は95年にアメリカで駐車違反したのを別にすれば、約35年間ずっと無違反(無発覚というべきか)を続けてきた。すわゴールド免許も剥奪かと覚悟したが、実はさにあらず。長年違反をしていなかったせいで、制度改定の中身に疎かったのだ。

駐車違反については運転者を特定するのが難しい場合が多いことから、2004年の道路交通法改正により、車の使用者(所有者)に対して「放置違反金」を課すこととされた。実際の運転者が出頭すれば使用者の責任は免れるが、その際には運転者に対して同額の反則金が課される上に違反点数が加算される。そのため、運転者が使用者と同一、または親族等である場合は、放置違反金を納付して点数加算を免れるのが普通である。

運転者の責任が追及されず、点数加算制度の実効を低下せしめるとの批判はあるものの、これにより駐車違反による反則金(違反金)の納付率が飛躍的に向上したとのことである。何を今さらだけれど、制度改定の中身も含めて、今回良い勉強になったと思うことにしたいが、それにしても授業料が15,000円とはちと高すぎる。(泣)

1月15日 ジョグ10キロ

|

« 『新約聖書を知っていますか』 | トップページ | ラン再開 »

コメント

ご無沙汰しています 10分はアウトでしょう 駅前ではとくに 私のとこなんか自分の家の前でお手洗いに行ってる間に係員がきて危うくでしたから~~

投稿: たけした | 2018/01/15 23:20

たけしたさん
随分とお久しぶりです。
絶対どこかに隠れて見張ってますよね。
それにしても家の前でもとは驚きです。

投稿: まこてぃん | 2018/01/16 14:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっちまった:

« 『新約聖書を知っていますか』 | トップページ | ラン再開 »