« コーヒーフレッシュをやめた | トップページ | 身近にある道標 その3 »

2016/03/06

タブレットの更新でひと騒動

昨年春から使い始めた8インチタブレットのシステムを、Android 5.0 に対応してアップグレードするという連絡がメーカーからあり、指示に従って「システムの更新」を行なったところ不具合が生じた。

一部のサイトを閲覧しようとすると、“ERR PROXY  CONNECTION FAILED”というエラーが出てそれ以上進めない。特に、グーグル検索が使えないのは始末に負えない。また、ニフティのセキュリティソフトが「起動中」のまま、何時間経っても変わらない。そのせいか、電池の消耗も激しい。

多分、セキュリティソフトが邪魔になっているのだろうと思い、一旦アンインストールしようとしたが、「設定」→「アプリ」から当該ソフトを選択しても、「強制停止」「アンインストール」とも操作不能な状態になっている。

これはもうお手上げと、まずニフティに電話して尋ねたが、アンインストール出来なければ手の打ちようがなく、メーカーに電話してアプリを削除なり強制停止する方法を尋ねてくれとのこと。いやな予感を感じながらNECに電話すると、案の定、アプリの不具合はメーカーでも対応できないとのことで、もう初期化するしか手はないとのことだった。

「この道はいつか来た道」と思ったら、ウィンドウズ10のときと同じだった。ただ、パソコンほど面倒なことにはならないだろうと、思い切って初期化してみたが、その考えは甘かった。相変わらずプロキシ何とかというエラーが出て、必要なアプリを検索することすら出来ないのだ。

プロバイダーもメーカーもアテに出来ない以上、普通にネットで検索して、先人たちの知恵を借りるしかない。格闘すること2、3時間、ようやく解決策を見出した。今後また同じことが起きたときのために、自分自身の備忘録として書いておく。

原因はWLANのプロキシ設定が書き換えられていたこと。犯人はセキュリティ対策アプリで、ときおりそういう勝手な真似をするようだ。そう言えば、アップグレードする以前も時々そういうエラーが出ていて、一度再起動すると元に戻っていたが、今回はOSが変わった関係で元に戻らなかったようだ。セキュリティソフトが起動しなかったのも、多分それと関係があるのだろう。

直し方は比較的簡単で、「設定」→「無線とネットワーク」→「WLAN」→使用中のネットワークを長押し→「ネットワークを変更」→「詳細設定項目」→「プロキシ なし」に変更する。これで無事繋がるようになり、各種アプリを取り込んでようやく元の状態に戻すことが出来たが、丸1日これで潰れてしまった。ったく。

3月6日 ジョグ10キロ

|

« コーヒーフレッシュをやめた | トップページ | 身近にある道標 その3 »

コメント

解決してよかったですね。(^^)
パソコンや携帯関係、機械オンチでなければもっとお安く済ませたいところですが、なかなか一歩が踏み出せずにいます。
ニフティとのお付き合いも長くなってます。(^^;

投稿: くー | 2016/03/06 19:16

くーさん
結局、自分でいろいろ試行錯誤しないと、
使いこなせるようにはなりませんね。
いつまで経っても「少し踏み出しては失敗し」
の連続です。

投稿: まこてぃん | 2016/03/07 08:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タブレットの更新でひと騒動:

« コーヒーフレッシュをやめた | トップページ | 身近にある道標 その3 »