« 『駆込み女と駆出し男』 | トップページ | 『海街diary』 »

2016/01/19

PCの内蔵電池を交換

パソコンにボタン電池が内蔵されていることすら知らなかったのだ。

最近、パソコンを起動するたびに、日付と時刻が無茶苦茶になっていた。その都度、インターネット時計と同期させていたが、今回は何と2010年に逆戻りしていた。パソコンを購入した年で、ひょっとして初期設定に戻ったのかもしれない。

それだけならまだしも、おそらくその影響だろう、インターネットで一部サイトが閲覧できない状態になってしまった。何度再起動しても同じで、特にニフティメールが使えないのは困る。

調べてみると、「内蔵されているボタン電池の消耗が原因です」という。へ? パソコンにはメインのバッテリーの他に、メモリー保持用のボタン電池があるらしいのだ。5年半も使っていれば、そりゃあ消耗するわなあ。

そこで、ものは試しと裏蓋を開けてみると、なるほど目立つ場所にCR2032が1個、鎮座ましましている。うーむ、コイツのせいか。

Ts3r00101

たまたま同じ電池の新品が1個あったので交換に挑戦してみることにした。爪から外すのにちょっとしたコツが必要だったが、何とか無事に交換することが出来た。最も心配だったウィンドウズの再立ち上げも問題なく、その後は日時設定が狂わなくなった。

ウィンドウズ10騒動のおかげで一旦初期化したパソコンが、また若返ったことになるだろうか。よーし、まだまだ使い続けるぞ!

1月18日 ジョグ10キロ

|

« 『駆込み女と駆出し男』 | トップページ | 『海街diary』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCの内蔵電池を交換:

« 『駆込み女と駆出し男』 | トップページ | 『海街diary』 »