« Firefoxを導入 | トップページ | 風鈴まつり »

2015/08/15

ファビコン

パソコンネタが続く。新たに使い始めた Firefox のブックマーク(IEで言う「お気に入り」)を整理していて、サイトやブログ名の先頭についているアイコンが気になった。企業のサイトでは社章やロゴマークが使われ、ブログはたいていそのプロバイダーのロゴになっている。中には個人のサイトで自分のトレードマークを使っている人もいるが、わがブログには何もないのでちょっと寂しい。

調べてみると、これは「ファビコン」 favicon と言い、favorite(お気に入り)の icon (アイコン)を縮めた用語だという。まんまやん(笑)。折角だから、この際自分のファビコンを作ってみようと思い立った。

しかし、ココログのガイドには何の記述もないので皆目分からず、普通にネットで検索したら親切丁寧な説明がいくつも出てきた。相も変らぬニフティのユーザー・アンフレンドリーさは、マイクロソフトといい勝負だ。

Photo

まこてぃんの「ま」だけの素っ気ないものだが、一応自分でファビコンを作ってアップロードすることに成功した。昨今の情勢から、他のデザインと酷似しているという指摘が出るかもしれないが、そもそもデザインというほどのシロモノでもないか。(苦笑)

|

« Firefoxを導入 | トップページ | 風鈴まつり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファビコン:

« Firefoxを導入 | トップページ | 風鈴まつり »