今週、娘が家を出ます。
何年か前、似たようなタイトルの相談が某掲示板に寄せられて話題になり、本やTVドラマにまでなったことがあった。それほど深刻な問題ではないけれども、これまで大学にも会社にもずっと家から通っていた娘が、何を思ったか一人暮らしを始めると言い出した。家内も結婚前にそんなことを考えた時期があったというから血は争えない。
さてはオヤジがずっと家に居るようになって鬱陶しくなったからかと思いきや、「昼間は会社に行ってるから関係ないし」と、そもそも父親などほとんど眼中にないのだ(泣)。いい歳になって身の回りのことがほとんど何も出来ないことに危機感を抱き、生活力をつけたくなったというのが本当の理由のようだ。
まずは今の環境で努力するところから始めてはどうかと意見はしてみたものの、言い出したら聞かない性格は父譲りであるから如何ともしがたい。子供の希望はなるべく叶えてやるのが親の務め。敢えて反対はしないが、準備から費用負担まで全て自己責任でやるという条件で許すことにした。
ただし、こちらは隠居の身。金は出さないが手伝いぐらいはするということで、昨日引越しを前にした荷物運びを手伝った。大阪市内のまだ新しいワンルームマンションは、狭いながらもなかなか快適そうである。入居者はやはり一人住まいの若い女性が多いようで、ずっと家にいる娘の方が特殊なのかという気さえしてきた。
新たな人生の門出。まあ、せいぜい頑張れよ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですね~~~
うっとこの娘は 約8年の1人暮らしからかえってきていま~~す、また出て行くと思いますが~~
投稿: たけちゃん | 2014/04/22 14:37
たけちゃん
うちも「そのうち帰ってくる」と言ってますが、
それより、他の家に出て行くことを考えないと…。
投稿: まこてぃん | 2014/04/22 21:09