« 『奇跡のリンゴ』 | トップページ | 『プラチナデータ』 »

2014/03/03

篠山ABCマラソン

昨日の標記大会で、自身初めてとなる途中棄権をしてしまった。

先週水曜日、いつものようにジョギングをしていたら右ふくらはぎに違和感が生じ、いつもは4周する周回コースを2周で打ち切って帰ってきた。一昨年秋に肉離れを起こしたのと同じ箇所で、一瞬出場断念も頭をよぎったが、3日間安静に努めて何とか少しは走れそうな状態にはなった。

今回は久々に一緒にレースを走ろうとラン仲間たちと約束した経緯や、行きのJR特急券を自分が手配して手元にあることから、少なくとも会場まで同行してスタートラインに立たないわけにはいかない。

完走はまず不可能と思われる。無理してまた肉離れしたのでは何をしているのか分からない。97年秋の吉野川ハーフ以来、出場したレースは全て完走してきたが、ここに至って初めての途中棄権も止むを得ない。というより、もう実人生の方をリタイアした身にしてみれば、マラソンのリタイアなど怖くも何ともないのである。(笑)

ということで、18.2キロの関門を過ぎ、スタート/フィニッシュ地点に最も近づく辺りでリタイアすることにして、そこまでは何とか脚が持つようなペースで刻んで行くことにする。幸い、仲間のKさんが付き合ってくれて、何とかリタイアポイントまで辿り着くことが出来た。やはり持つべきものは友なのだ。でも、最後は右ふくらはぎはパンパン、それを庇ったせいか左まで痙攣の兆候が出始めていた。

ランニング人生初のリタイアの感想? 案外サバサバしたものだった。初めから覚悟していたということもあるが、記録を狙って走っていた頃のような執着心がなくなったためだろう。景色や沿道の応援の人たちの表情などを見る心のゆとりもあった。そういうランニングも悪くないと、柄にもなく殊勝な感想を抱いた。

その後、仲間を待つ間を利用して「ささやま荘」で入浴し、昼食を摂った。あと1、2時間もすれば大混雑となるそうだが、風呂も食堂もほぼ貸切状態だった。途中までだったけど、よく頑張った自分にご褒美。つまみは名産の猪肉ソーセージと黒豆豆腐である。

140302_141102

3月1日 休養
3月2日 篠山ABCマラソン 18キロ(DNF)
3月3日 以降当分休養(全治2週間か?)

|

« 『奇跡のリンゴ』 | トップページ | 『プラチナデータ』 »

コメント

篠山はしってはったんや~お会いしたかったなぁ~~

投稿: たけした | 2014/03/03 20:00

たけしたさん
たけしたさんも走ってはったんですか?
途中棄権で早々に会場を後にしました。

投稿: まこてぃん | 2014/03/03 21:38

はい しょーこりもなく~~~(苦笑!!)
3時間38分でした~
まこてぃんさんのマラソン論は私のバイブルです~

投稿: たけした | 2014/03/04 10:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 篠山ABCマラソン:

« 『奇跡のリンゴ』 | トップページ | 『プラチナデータ』 »