LEDシーリングライトを購入
一昨年末に家中の白熱電球をLED電球に取り換えたのに続き、今回リビングの蛍光灯シーリングライトをLED化することにした。なぜ一度にやらなかったのかと言えば、当時はシーリングライトはまだ出始めたところで数万円もしたのと、素人では取付けや配線が難しいだろうと思ったからだ。
それが、最近では値段もこなれてきて、今回購入した商品は8千円強で済んだ。取付けも、天井についている「引掛けシーリング」と呼ばれる配線器具に、同梱のアダプタを取り付けるだけである。売る方も値段だけでなく、取付けの簡単さをもっとPRすれば売上げがアップするのではないか。
スイッチを入れてからフルに発光するまで数秒かかるが、明るさは十分であり眩しさもほとんどない。昼光色から電球色までの調色、フル発光から約5%までの調光が、リモコンで無段階で出来るので大変便利である。常夜灯まで6段階調光できるキメ細かさには驚いた。
ただし、完全に昼光色側または電球色側に調光すると明るさは半分になる。写真では少しわかりづらいが、内部は昼光色、電球色のLED球が交互に並んでいるからで、明るさ50%以上は両方を点灯させるため、中間の色合いとなるわけである。
4月27~29日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント