久々の2部練
ランニングネタが続く。昨日は結果的に数年ぶりの2部練となった。と言っても、朝夕とも10キロジョグという体たらくだが。(苦笑)
自宅から直行の出張で出勤時間に余裕があったので「朝ラン」して、夜も意外に早く退社できたのでジムに立ち寄った。日曜に40キロ走った直後だったが、今のところそれほどダメージは残っていないようだ。
8月30日 ジョグ10キロ+10キロ
8月31日 ジョグ10キロ
月間走行 322キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ランニングネタが続く。昨日は結果的に数年ぶりの2部練となった。と言っても、朝夕とも10キロジョグという体たらくだが。(苦笑)
自宅から直行の出張で出勤時間に余裕があったので「朝ラン」して、夜も意外に早く退社できたのでジムに立ち寄った。日曜に40キロ走った直後だったが、今のところそれほどダメージは残っていないようだ。
8月30日 ジョグ10キロ+10キロ
8月31日 ジョグ10キロ
月間走行 322キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は7月3日以来となる芋ケ峠越え40キロLSDを敢行した。この週末はまた暑さがぶり返してあまり気が向かなかったが、どうせ行くなら朝早くからと7時過ぎに出発した。
山に入ると意外なほど涼しく、快適な走りで峠の頂上を越え、吉野側に下って暫く行ったところで、男女2人のランナーが向こうから走ってきた。ともにイニシャルがNさんの顔なじみランナーだ。
2人は峠を下り切ったところの河川公園で折り返してきたとのことだったが、こちらは吉野駅まで往復すると言うと、時間があるから一緒に行こうということになり、2人はそこで再び折り返して吉野駅までの往復コースに付き合ってくれた。
お蔭さまで暑い中でも最後までダレることなく走り切れ、充実した練習が出来た。
8月28日 LSD40キロ
8月29日 休養
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
神戸まで3か月を切り、いつまでもLSDとジョグだけではいかんと思い立った・・・
わけではない(苦笑)。世界陸上女子マラソンのスタートを見てから、途中1時間ほど走りに行き、最後の30分ほどテレビに齧りつこうという心算だったのが、支度に手間取ってしまい、出発が遅れてしまったせいだ。
ミドルペースと言っても、たかだかキロ5分を少し切る程度だったが、ぶり返した暑さの中では結構辛かった。
8月26日 休養
8月27日 ミドルペース10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
我が職場に大学3回生の女子2人が「インターンシップ」として実習に来られ、業務概要の説明など対応に当たった。拙い説明で十分理解してもらえたか自信はないが、現場の苦労の一端を感じ取ってもらえたら幸いだ。
一昨年の今頃は娘が同じ立場で某社に通っていたが、その後の就活の苦労を目の当たりにしているだけに、彼女たちもこれからが大変なのだろうなと思ってしまった。
8月24日 ジョグ10キロ
8月25日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
堂場瞬一の最新刊。アマゾンの紹介文。
祖父・麻生和馬・元刑事/頑固一徹対孫・新城将・無職/引きこもり。ご近所トラブルの解決に精を出す和馬とネット命の将とのぎこちない同居生活。ある日、近所の高校生から「両親が祖母を安楽死させたのではないか」と悩みを打ち明けられ、将は心の奥底に封じ込めていたある疑惑を蘇らせた。共に暮らす中で祖父の生き方を知り、孫は真相を探ろうと決心する。 (引用終わり)
8月22日 ジョグ10キロ
8月23日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
東京の大学に通っている息子が夏休みで帰ってきた。5月に東京まで会いに行って以来の再会である。その後も時々スカイプで近況報告をさせてはいるが、久々に元気そうな顔をみてホッとした。
成人後初の帰省となり、孫と初めて合法的な晩酌が出来た親父も嬉しそうだった。このところ仕事では面白くないことが続いている自分にとっても、何だか癒される週末になった。
8月20日 ジョグ10キロ
8月21日 LSD20キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
節電ネタもいよいよ大詰めか。(笑)
会社の節電はひたすら我慢、我慢でしかないが、自宅の節電は電気代の節約に直結する。以前から不要な照明は消すよう努力しているが、今年は娘が社会人になって夜更かしをしなくなったことと、食品保管用の小型冷蔵冷凍庫を思い切って処分したのが効いた。
7月分で18%、8月分では何と28%(検針日の違いによる日数調整後で26%)という驚くべき節電効果があった。関西電力や自治体からご褒美を頂戴したいくらいだが、電気代がガクッと落ちたのは何よりだ。
8月18日 休養
8月19日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お約束の話題である(笑)。去る7月27日に全国600店目として新規オープンしたばかり。クルマでしか行けない場所にあるので、この夏休み最終日に行っておくことにした。
家から片道30分強。どこの店でも同じ料理なのに、我ながらモノ好きなことだ(苦笑)。西名阪天理インターすぐ近くの国道沿いにある、典型的なロードサイド型店舗である。店内は明るい内装で、喫煙ルームを除き全面禁煙となっている。
正午過ぎに着いたら大入り満員で、席が空くまで10分ほど待たされたものの、料理が出てくるのは意外に早かった。鍋(調理担当)が3人もいるためだろう。フロア係の案内もテキパキしていて、なかなか教育が行き届いている感じがした。
8月16日 ジョグ10キロ
8月17日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
第2シリーズの途中から観始めて完全にハマってしまったNHKの「ブラタモリ」が、今秋から第3シリーズの放送を始めることになった。自分自身、その真似事めいたことをしてみたが、古い地図と現在の風景との対照は大変に興味をそそられるし、久保田アナの天然ぶりも楽しみだ。
先週木曜にはそれを記念してか、前シリーズ最終回の渋谷編が拡大版で再放送された。16日までのお盆休み中の楽しみが出来た。
8月12日 休養
8月13日 LSD20キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まだまだ続く節電ネタ。(笑)
更に強化された節電対策の実行度をチェックするということで、役職者が当番を組んで社内を点検して回ることになった。各課に設置された温度計の数値を記録し、廊下や会議室の消灯を確認する。
また猛暑がぶり返した今日だったが、どこの課も見事なまでに28度から29度に管理され、不要な照明は全て消されていた。これ以上の節電を求められたら、もう一斉休暇しかないかもしれない。
8月8、9日 休養
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先週に続いて若草山LSDに行ってきた。福岡に単身赴任しているAさんが奈良に戻ってきていて、かれのリクエストで開催されることになったものだ。メンバーはAさんとその友人、それに常連のKさん、私の4名。打ち上げには先週久々にお会いしたNさんも来られた。
距離は先週と同じ30キロだったが、ことのほか暑さが厳しく、ゆっくりペースにもかかわらず随分消耗した。以前は夏場に2日続けて吉野まで往復したことがあるが、もうそんな体力も気力もなくなったようだ。(泣)
それにしてもAさん、この暑さで「無帽は無謀」ですよ。
8月6日 ジョグ10キロ
8月7日 LSD30キロ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
奥田英朗の最新刊。速攻で地元図書館に予約したら、最初の読者の栄誉に浴することが出来た。版元紹介文。
平成の家族小説シリーズ第2弾!
完璧すぎる妻のおかげで帰宅拒否症になった夫。両親が離婚するらしいと気づいてしまった娘。里帰りのしきたりに戸惑う新婚夫婦。誰の家にもきっとある、ささやかだけれど悩ましい6つのドラマ。(引用終わり)
8月4日 ジョグ6キロ
8月5日 休養
![]() |
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
王将の店舗数が先月末で600店となり、達成を記念して餃子無料券のサービスがあるというので有難く頂戴してきた。600円で1枚。これで餃子3人前なので、全額還元という太っ腹だ。
500店達成が07年7月だから、4年で100店。年25店はかなりのハイペースだと思うが、株主としてはいたずらに量的拡大に走らないでほしいと祈るだけである。
ところで、記念すべき600店目は地元奈良の天理インター店とのこと。そのうち行ってみなければなるまい。
8月2日 休養
8月3日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日はこの時期恒例のビアガーデンLSD。常連のKさんTさん、それにNさんも久々に来てくれた。昨年は本拠地吉野で開催したが、猛暑で体調不良を起こしかけたので、今年はKさんに頼んで涼しい奈良若草山の周回路を走った。
最高気温は30度を超えたが、湿度が低くて結構快適だった。心配された俄か雨には走り終えるまで降られることはなかったが、ビアガーデンに入って1時間ほどしたところで降り出し、あっさり営業打ち切りとなった。まあ、これはこれでまた面白い体験だった。
7月31日 LSD30キロ
月間走行 301キロ
8月 1日 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント