セルフレジを初体験
昨日、スーパーのセルフレジなるものを初体験した。場所は高松駅前のエースワンという名前のスーパー。親戚の不幸でトンボ返りした復路、高速バス車中での飲み物を買うべく立ち寄ったものだ。
レジを撮影するのはさすがに憚られたが、仕掛けそのものは難しくない。商品のバーコードをスキャナで読ませ、支払いは現金を投入するかクレジットカードを通せばよい。スキャナを通さずに商品を持ち帰る「万引き」も当然想定されるところだが、
万引きによる損失<レジ係の人件費
の関係が成り立つ限り、セルフレジの方が合理的ということになるのだろう。それにしても、新しい物好きの関西ではなく、四国で初体験できるとは思わなかった。
2月27日 休養
2月28日 ジョグ10キロ
月間走行 216キロ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大阪にもありますよ~~~
私のときどき行く ジャスコ野田阪神店
そやけど 防犯カメラでモニターされてますよ~~
モニターしてますって みえみえにアピールしてますので
それと ポイントカード利用者に限るから そのカードで
身元確認してるねん さすがでしょ~~
投稿: たけした | 2011/02/28 22:37
重量チェックやってます!
詳しくは書けないですが
投稿: まほろん | 2011/03/01 16:43
たけしたさん
そうですか。
高松の店では私のような
「一見さん」でもOKでした。
まほろんさん
そう言えば、袋詰めする前に
商品を一旦置く場所がありましたね。
でも、そこもスルーしてマイバッグに
直接入れられたら分かりませんわな。
投稿: まこてぃん | 2011/03/01 22:30