« 『月と蟹』 | トップページ | さらばカセットウォークマン »

2010/10/24

2代目NAS君

Ts3r00335年前から使ってきたHDDオーディオシステムと、それ以前から使ってきたネットワークウォークマンを揃って買い替えた。ウォークマンの方が、ある日突然左チャンネルの音が出なくなったのだ。ソニータイマーの作動がずいぶん遅れたらしい。(笑)

今のウォークマンは現有のHDDオーディオではもはや対応していないため、揃って新調せざるを得なくなったのだ。機種はソニーのNAS-D55HD。5年前の初代から比べるとかなりコンパクトになり、小さな液晶画面がついているので、いちいちTVをつけなくてよいのが便利だ。

ウォークマンの方はNW-E052。アップルのiPod nano を意識したと思われるデザインで、とてもコンパクトなボディに2GBのメモリが入っている。今ではこれでも小さい方かもしれないが、これまで使っていた機種の4倍もあるので、自分としては十分なのである。

10月23日 ジョグ10キロ
10月24日 ジョグ10キロ

|

« 『月と蟹』 | トップページ | さらばカセットウォークマン »

コメント

似たようなものがうちにもあります。
パナソニック製です。
なんたらかんたらってデジタルオーディオ機器のつなぎ口も
あります。 CDも聞けます。

でも 嫁の占有物なので触れません。
なお 嫁はたまにラジオを聴くだけっで~~す(苦笑!!)

投稿: たけした | 2010/10/28 17:05

たけしたさん
おお、モッタイナイ。
CDやラジオをHDDに録音して
携帯プレーヤーに転送できるのでは。

投稿: まこてぃん | 2010/10/28 23:17

そうなんですぅ なんでもできるみたいやけど
嫁のおるときはさわられへんし おらへんときには
走りにでたいし~~(苦笑!!)

仕事場では CDからHDDに入れて WINAMPで
BGMしてます。

個人趣味なんは レコードからパソコンに入れてますぅ
まだ数曲だけですがぁ(笑)

投稿: たけした | 2010/10/29 09:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2代目NAS君:

« 『月と蟹』 | トップページ | さらばカセットウォークマン »