マラソン論~はじめに
記録狙いの第一線ランナーからの引退、およびブログ開設5周年&10万アクセスを記念して、マラソンについてこれまで考え、実践してきたことを、思いつくままに述べてみたい。
予めお断りしておくが、子供の頃からひどい運動音痴で、マラソンはもちろんスポーツ全般についてきちんとした指導を受けた経験が一度もないので、これから書くことが理論的に正しいかどうか全く保証の限りでない。
ただ、金哲彦先生や田中宏暁先生の本を読んだり、ランニング雑誌の記事やラン友たちの話を参考にして、自分なりに考え、実践してきたことで、自分なりに満足のいく実績を残してきたのは事実である。
そのプロセスそのものが自分にとってのマラソンの醍醐味だったと言って過言ではない。読者諸賢におかれては、私の拙いマラソン論を含めて、決して他人の意見を鵜呑みにせず、ご自身で考え、実践されることをお勧めする。
その上で、次回は私がマラソンで一番重要と考えることについて述べてみよう。
4月3、4日 休養
| 固定リンク
« 3年前と同じ光景 | トップページ | 『交錯』 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しております。
「私の履歴書」を拝読するように楽しみに
しております。
申し遅れましたが、3月より福岡で単身赴任生活が
始まりました。
投稿: ありきよ | 2010/04/05 00:08
おはようございます
連載楽しみにしています。
鵜呑みにしますっ
でその後修正しますね(笑)
でないと最初から?マークをつけると
真剣にならないので~~(苦笑!!)
って 人間できることとできないことが
ありますからね~
投稿: たけちゃん | 2010/04/05 09:05
ありきよさん
ご無沙汰です。
日経新聞の名物企画になぞらえて頂き、
恐縮です。まあぼちぼち書いていきます。
「博チョン」ですね。(古っ!)
8月の定例行事、どうしよう。(焦)
たけちゃん
まあ話半分ぐらいに読んでください。
でも人間にできないことは書かないですよ。(笑)
投稿: まこてぃん | 2010/04/05 22:36