ADSLを乗り換え
長らくNTTのフレッツADSLを使ってきた。奈良の片田舎で他の回線提供業者が存在しなかったためである。ところが、先月ニフティのトップページでイー・アクセスのADSLキャンペーンの広告バナーが眼にとまり、何気なくクリックして料金をチェックしてみたらフレッツよりかなり安いではないか。毎月4400円ぐらい払ってるのが2600円ぐらいになる勘定だ。しかも、1年使うごとに1か月分が無料になるという。
ダメモトで試しにうちの電話番号を入力してみたら、何と提供エリアに含まれていることが分かった。いつの間にサービスを開始していたのだろう。早く言ってほしかったよ。よく見るとその1週間限定で15000円のキャッシュバックがついている! これは逃すものかと速攻で申込み、本日めでたく乗り換えが終了した。
初めてADSLを導入した数年前は四苦八苦し、今回もやや不安があった接続設定も、現在では「サルでも出来る」ぐらい簡単になっている。ケーブルを繋げばモデムの方で自動的にニフティと交信してID、パスワードを書き込んでくれるのだ。ちょっと気持ち悪くはあるが。
回線速度を測定してみると、午後8時頃で下り7~8M出ていて、39Mコースとしては上位3割ぐらいのレベルらしい。ネットを閲覧する程度なので全くストレスなく使える。この機会に無線LANルータをやめて小さなスイッチングハブに変えたので、PC周りの配線もスッキリして一石二鳥だった。
10月15日 ジョグ10キロ
10月16日 ジョグ10キロ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント