キリンフリーを飲んでみた
お味の方ははっきり言って「×」である。妙な話だが何となく醤油臭い感じがする。オーストラリア産の「ブローリー」の方がずっとマシだ。こちらはアルコール分約0.9%で、その差なのだとしたら、自分はほとんどアルコール依存症だわな。(苦笑)
ところで、キリンの好調を受けて、サントリー、アサヒ、サッポロが相次いで類似の商品を投入するらしい。消費者としては選択肢が増えるのはありがたいと思う。しかし、「ドライ」の時も、また最近の「糖質オフ」でもそうだが、どうして日本のビールメーカーって他社の真似ばかりするのだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
フリー 味はあきませんね。
私は 低アルコールなら ライフ で売っている
USセレクト だかいうのが一番ましです。
値段も安いし 88円くらいですんで 是非~~
投稿: たけした | 2009/09/05 08:49
たけしたさん
ライフ、奈良には少ないんですわ。
隣の大和高田か吉野まで行かないと・・・。
どこかで見かけたら試してみます。
投稿: まこてぃん | 2009/09/05 18:29
おはようございます。
そうですか そちら方面にはあまり無いのですね~
じゃ 仕事の昼休みとかに
大阪市内には結構ありますので。
投稿: たけした | 2009/09/07 10:33
まこてぃんさん、こんばんわ。
実は、私も「ブローリー」党です。
いつもレース1ヶ月前から禁酒するのですが、その時は、いつも「ブローリー」です。他も飲みましたが、炭酸が強いのやら、味が変なのやらでしたが、ヤッパこれです。
私も立派な「アルコール依存症」!!!
投稿: 四代目 | 2009/09/07 22:41
四代目さん
おお、ここにも「ブローリー党」が!
0.9%なんて、飲んだうちに入らないですよね。
そう何本も飲めるわけじゃないし・・・。(苦笑)
投稿: まこてぃん | 2009/09/07 23:03