ブラームスという名のマンション
朝の通勤電車で窓の外を漫然と眺めていたら、「ブラームス」という巨大な文字が目に飛び込んできたので驚いた。見れば、比較的新しいマンションの多分売れ残った部屋の外壁に、「ブラームス北田辺/好評分譲中」と大書してある。
大作曲家ブラームスの名を冠し、「堅牢な構造、古典的な様式美の中に、重厚かつ繊細な風合いを実現した、気品と風格のある住まい…」と思いきや、事業主のサイトによれば、 bliss(無上の喜び)+architect(建築家)+ms(エムズ都市開発=事業主)を縮めた「BLARMS」 という「BLANDING CONCEPT」 なのだそうだ。
何だそりゃ。Brahms でも brand でもないのか。基本的なコンセプトからして怪しいようでは、このマンション不況のさなか売れ残るのも当然というものだろう。
5月25日 ジョグ10キロ
5月26日 休養/完全休肝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
審査の時に「あなたはワグネリアンですか?」という質問項目があるような。yesなら通りませんね。
でもBL..という段階で怪しいですね(^^;。
ところで、競馬の馬にもいろいろ音楽関係の名前がありますが、「ストラヴィンスキー」という、そのままズバリ!の馬を知りました。脚の運びが変拍子でした(^^;
投稿: 高橋 | 2009/05/28 21:09
高橋さん
期待どおりの登場、ありがとうございます。
1階にあるテナントの居酒屋は「赤いハリネズミ」
という名前だそうです。もちろん、ウソです。(笑)
そう言えば、昔「マチカネタンホイザ」という馬、
いませんでしたっけ。あまり速そうじゃないな。
「ロッシーニ」だったら末脚爆発か?(笑)
投稿: まこてぃん@改めフッピィか? | 2009/05/28 22:28