図書館のネット予約開始
近所の図書館のコンピューターシステムがこのほど更新された。従来は蔵書の検索しかできなかったのが、その本がいま貸出中かどうかや、貸出中なら予約が何人入っているかも分かるようになった。ネットで予約しておけば、本が戻ってきて貸出できるようになるとメールで連絡が来るという寸法である。
図書館まで出向いて予約申込書に記入して提出し、貸出可能になれば係員から電話で連絡が入るという従来のアナログなシステムからすると随分と便利になったものだ。今回の合理化でマンパワーに余裕ができたはずなので、いつまでも本を返さない輩への督促をビシビシやるなど、利用者サービスをさらに向上させてほしいものだ。
3月26日 ジョグ10キロ
3月27日 ジョグ10キロ/完全休肝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント