What's in a name?
何日か前の新聞記事で、今年生まれた子供の名前のランキングが出ていた。ベネッセが毎年行っている調査で、今年は大河ドラマの影響か女の子では「葵(あおい)」が1位になったという。流行り廃りで一生ものの名前を決めるのもいかがかと思うが、男の子では「慧」が順位を上げたとあった。
もちろん北京で金メダルを取った柔道(現格闘家)の石井慧選手にあやかったものらしいが、うちの愚息は17年前からこの字を使っている。それがどうしたと言われそうだが、名づけ親としては少しだけニンマリとしたのである。(笑)
タイトルはシェイクスピア「ロミオとジュリエット」の名セリフ。名前が何であろうと、わが子はわが子、なのだけど。
What's in a name? That which we call a rose
By any other name would smell as sweet.
名前が一体なんだろう? 私たちがバラと呼んでいるあの花の、
名前がなんと変わろうとも、薫りに違いはないはずよ。
(中野好夫訳)
12月10日 ビルドアップ10キロ
12月11日 ジョグ10キロ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント