« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008/05/31

またもやの光景

080531_182501今日のニュースで石油元売各社が来月からガソリン価格を引き上げ、リッター170円台になるかもしれないというので、夕方に行きつけのGSに出かけたら、ご覧のような行列が出来ていて驚いた。

1台前の青のフィットで来ていたスキンヘッドのお兄さんは、その頭を給油口にこすりつけんばかりにして満タンを確認していたので笑えた。従業員に「明日から本当に値上げするのか」と尋ねたが、「自分らは何も知らされてないんですわ」と、当惑気味の表情だった。

5月31日の練習内容 ジョグ10キロ
5月の月間走行距離  363キロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/30

ドタ開、吉野練習会

突然ですが、6月1日(日)に吉野拡大版練習会を開催します。ご希望の方は午前9時に近鉄橿原神宮前駅中央改札に集合して下さい。標高差400mの芋ケ峠往復を含む62キロのコースです(全区間舗装路)。時間の関係でフル3時間半以内の方に限らせていただきます。

終了後はいつもの通り銭湯→王将で打ち上げ、同駅で19時頃解散予定です。吉野駅(21キロ地点)からの途中参加も可です(正午頃)。ドタ参歓迎ですが、事前にコメントかメールを頂ければ幸いです。

5月29日の練習内容 完全休養(残業)
5月30日の練習内容 ジョグ10キロ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/05/28

マラソンブーム、ついにここまで!

東京マラソンの影響か、ランニングを始める人がとりわけ首都圏では急増していて、皇居とその近辺の銭湯は大変なことになっているらしい。ランニング関係の入門書や雑誌の特集記事もよく目にするようになった。

080526_23030001そこで、コレ→である。

大変おしゃれな感じの記事であるが、実は今週発売の『週刊現代』である。ランニングなど全く無縁に思えるオジサン雑誌にすら、こんな企画が登場するご時勢なのである。

内容は谷川真理さん監修による基本的な解説だが、ランニングギアの説明で、サングラスやウエストポーチが先に来て、シューズとウエアが後回しになっているのだけは頂けなかった。

5月27日の練習内容 ジョグ10キロ
5月28日の練習内容 ジョグ11キロ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/26

奈良~笠置往復マラニック

昨日はこの時期恒例、Kさん主催の奈良~笠置往復マラニックに参加した。前日からの雨が昼頃まで残る予報で、土砂災害警報まで出ていたので、未舗装の地道の多いコースでの開催が危ぶまれたが、一部トレイルコースをパスするなどして何とか走り切れた。悪天候にもかかわらず、途中合流のHさんを含めて8名が参加した。

080525_144501_2写真は15時前に通過した須川の休憩ポイントにて。サロマ対策の練習ポイントに決めていた笠置駅前からの約6キロの登り区間を走り終えた直後にあたる。ご覧のようにこの時間には晴れ間も出て蒸し暑くなった。先行するOさんを追いかけたが最後まで追いつけず、走り込みが足りないことを自覚した。

終了後は奈良市内の焼き肉食べ放題で打ち上げ。Kさんはこれがために雨天決行を決意したらしいが(笑)、4100円で存分に飲んで食べて大満足。日頃のストレスをしっかり発散できた。

5月25日の練習内容 LSD50キロ
5月26日の練習内容 ビルドアップ10キロ

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2008/05/24

久々の歯医者

昨年8月初旬を最後に歯医者とは無縁の生活を送っていたが、間の悪いことに大型連休直前に奥歯の詰め物が外れてしまった。幸い痛みは全くなかったが、連休明けの土曜日は2回連続して出勤する破目になり、ようやく今日診察してもらえることになった。

いつもなら自宅から歩いて2分のH歯科に行くのだが、以前に書いたようにハンパでない数の歯医者にお世話になってきた自分としては、この際よその歯科も覗いてみたい(笑)。ということで、同じ町内の歩いて5分ぐらいのN歯科を受診した。

偶然空いていたのか、飛び込みにもかかわらずすぐに治療してくれて、説明も丁寧だった。雑居ビルの2階を借りた施設は簡素だが、こちらの方に軍配が上がりそうな感じである。しかし、久しぶりの診察で他に虫歯を3本も発見されてしまったわい。(泣)

5月23日の練習内容 ジョグ10キロ
5月24日の練習内容 LSD20キロ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/22

いや、今日は結構

080522_084801_2大阪・福島駅前の改装中の吉野家にて。
業縛中につき本日はこれにて失礼。

5月21日  完全休養
5月22日  完全休養

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/20

フルマラソン1歳刻みランキング

この時期恒例、雑誌『ランナーズ』のランキングが発表された。昨年は自己ベストを1分以上更新したにもかかわらず順位が1つ落ちたが、今年は昨年のその記録より1分以上遅くなったにもかかわらず順位が1つ上がっていた。(笑)

棚ボタ式の昇進(?)はうれしくもあるが、同年輩のランナーたちも記録が伸びていないということに他ならず、いよいよ自己記録の維持・更新が難しい年頃になったことを痛感させられた。(苦笑)

5月19日の練習内容 ジョグ10キロ
5月20日の練習内容 ジョグ10キロ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/05/18

今日の午後、芋ケ峠で

このところの業爆で毎週休日出勤が続いていたが、今日は何とか休めたので吉野駅までの往復LSD40キロを走った。その帰りみちでの出来事。

帰路、峠の頂上付近で路肩に止まっている軽トラックを発見。座席には人が座っているようなのだが、シートにまっすぐ凭れておらず、ちょっと様子が変だ。近づいてみると、どうやら若いカップルが熱いキスを交わしている現場を目撃してしまったようだ。

目のやり場に困って視線を逸らしながら近づき、通り過ぎる瞬間だけチラリと車内の様子を窺うと、運転席の男性は俯いていて、助手席の女性は毛布か何かを被って顔を伏せていた。恥ずかしさの余りの反応だろうが、とても初々しくて、何だかいいなあと思った。

東京あたりでは電車の中で平気で抱き合ってキスするカップルが横行していると聞くが、それに比べれば人気のない山中までわざわざ出かけるなんて可愛いいものだ。どこかの農家の青年なのだろうか、軽トラでデートとはちょっと可哀想な気がして、「頑張れよ」とエールのひとつも贈りたい気分だった。

車をとめた方向から吉野方面に行くのかと思っていたら、こちらが峠の頂上まで戻って休憩していたら、目の前をその車が通り過ぎていった。その瞬間、二人ともこちらを見て、「あ、さっきの人だ」というような顔をしていた。良かった。その前に立ち○ョンをしているところを見られなくて。(笑)

5月17日の練習内容 ジョグ10キロ(久々の二条城)
5月18日の練習内容 LSD40キロ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008/05/16

『キング』

King堂場瞬一著。刑事鳴沢了シリーズの第4作『孤狼』を借りようとして近くの図書館に行ったが見当たらなかった。(「貸出中」ではないのに開架書庫にないということは・・・)

代わりにこの著者のもうひとつのジャンルであるスポーツ小説を物色。野球ものが何冊かあったが、ランナーとしてはこの1冊を手に取らなければウソだろう。アマゾンの紹介文。

大学陸上部で同級生だった三人が、オリンピック男子マラソン代表・最後の一枠の選考レースに出場する。三十歳の彼らにとって、これは五輪へのラストチャンスだった。日本最高記録を持ちながら、故障に泣かされ続けた天才ランナー須田は、最高の練習環境に身を置き復活を賭ける。陸連批判をしてチームを去り、四年ぶりに走る武藤は「俺が勝つ」と豪語。そして、優勝経験がなく“勝ち方を知らない”青山の前には、ドーピングを勧める謎の男が現れて…。栄光に挑む男たちを巡る葛藤・執念・陰謀を描く、傑作書き下ろしマラソン小説。(引用終わり)

5月15日の練習内容 完全休養(残業)
5月16日の練習内容 ジョグ10キロ

続きを読む "『キング』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/14

こちらは1年ひと昔?

Usb大阪支社転勤以後も頻繁に京都本社に出張があり、本社の出張者用PCで資料作成する機会が増えた。大阪のデスクのPCのローカルに保存したファイルは持ち運ぶ必要があり、出張の都度必要なものを見繕って私物のUSBメモリに転送していた。

しかし、いちいち転送するのは面倒な上に、どれが最新のファイルか管理が大変だし、そもそも私物のメモリにはセキュリティ機能がなく、万一紛失でもしたら大変だ(重要なファイルはパスワード保存してあるが)。

そこで仕事用のメモリを別に買うことにした。2GBで何と1780円。もちろんセキュリティ機能付きだ。ちなみに数年前に買った私物は32MBで(笑)、それでも当時は3000円以上したように思う。

ところで、買ってから気がついたのだが、2Gもあると「マイドキュメント」を丸ごと格納しても十分余裕がある。ということは、普段からHDではなくメモリに保存するようにすれば、わざわざ転送しなくてもそのまま持ち出せるわけだ。メモリ自体にロックがかかるので、落としても読まれる心配はまずない。ただ、定期的にPCにバックアップする必要はあるだろう。

「何を今さら」かもしれないが、いつまでたってもPC初級者オジサンの私にとっては、目から鱗の大発見だった。

5月13日の練習内容 ジョグ10キロ
5月14日の練習内容 完全休養

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/05/12

ようやく一人前?

Mothers_day母の日に娘から家内に渡されたプレゼント。遥か昔、幼稚園で作った工作(手芸?)以外、これまでずっと何も贈っていなかったというのに、二十歳になってようやく一人前になったということか。それにしては少し幼すぎるか。(苦笑)

バラの造花の包みはハンカチとして、コリラックマのぬいぐるみ本体は携帯電話スタンドとして再利用が可能というから、まあエコな贈り物ではないだろうか。

さて、来月が楽しみだ。(笑)

5月11日の練習内容 軽いビルドアップ12キロ
5月12日の練習内容 ジョグ10キロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/10

業爆(縛)続く

4月の大阪転勤を契機に急に仕事が忙しくなってきた。検討すれども健闘空しく、皆目見当のつかない課題ばかりだ。今日も休日出勤を余儀なくされた。

サロマまで1か月半となり、例年なら本格的に練習を開始している時期だが、平日は残業で走れない日が多く、休日もこんな有様では先が思い遣られる。仕事が忙しいのを言い訳にしたくはないが、この調子では早晩ランナーとしての選手寿命が尽きてしまうかもしれない。(泣)

5月 9日の練習内容 完全休養(残業)
5月10日の練習内容 ジョグ10キロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/08

20年ふた昔

今日は長女の誕生日。つい最近高校を卒業したと思っていたら、もう二十歳である。

080508_070001プレゼントは20年前から準備していた。誕生日の朝日新聞朝刊の現物である。改めて眺めてみて20年の歳月を痛感する。1段14文字×15段の紙面は写真も少なく(当然白黒のみ)、ほとんど文字で埋め尽くされている印象である。

1面トップは間接税導入を巡るNHKの世論調査についての報道。夏場所初日の注目は大乃国と北勝海の争い。前日のプロ野球では槙原が完封で巨人の連敗を3で止め、初登板初先発のロッテの新人伊良部が西武に痛打を喫している。近鉄バファローズ、阪急ブレーブス、南海ホークス。嗚呼。

本人には結構なサプライズだったようで、「えーっ、すご~い」という反応だった。(笑)

5月7日の練習内容 完全休養
5月8日の練習内容 ジョグ10キロ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008/05/06

大型連休も終わり

いよいよ大型連休も今日が最終日。といっても暦通りの出勤日に加えて休日出勤が2日あったので、正味の休みは5日間だけだった。昨年までの職場では工場全体の操業の関係で9連休が当たり前だったので、えらく損をしたような気分である。

ところで、今日6日がなぜ振替休日になるのか、お恥ずかしながらごく最近までちゃんと分かっていなかった。5日の「こどもの日」は月曜だし、4日は日曜で元々休みなのでは、と思っていたのだ。

実は平成17年の祝日法改正で、5月4日は「国民の休日」から「みどりの日」の祝日に昇格(?)していたのだ(従来「みどりの日」だった4月29日は「昭和の日」となった)。3日の「憲法記念日」と5日の「こどもの日」に挟まれているために「国民の休日」だった5月4日が独立の祝日になったことで、日曜と重なった今年は、「直後の祝日でない」6日の火曜日が振替休日になったというわけだ。法改正以来、初めての現象となる。

では、前後の祝日に挟まれた「国民の休日」は有名無実化したのかといえば、さにあらず。来年9月の「敬老の日」(21日)と「秋分の日」(23日)に挟まれた22日がそれに該当し、ここは4連休となる。結構なことではあるが、あくまで暦通りちゃんと休めたとしての話だ。(苦笑)

5月6日の練習内容 LSD20キロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/05

吉野LSD拡大版

昨日は吉野LSD拡大版60キロ。予定していたKさんの都合が悪くなり単独行となったので、一昨年と同様ベートーヴェンの交響曲全曲を伴侶に走った。いつも思うことだが、9曲続けざまに聴いても全く飽きることがない。それほど各曲とも独創性に富み、それぞれ独自の個性を発揮していて、ベートーヴェンの偉大さを改めて思い知る。ブルックナーやマーラーも好きだけれど、7時間も続けざまに聴く気にはならない。

今回、発見が二つ。ひとつは明日香村稲渕の男綱が早くもなくなっていたこと。記憶する限りこんなに早く落ちたことはない。何か不吉な出来事の前兆でなければ良いが。もうひとつは吉野駅前でいつも立ち寄る土産物屋の女将が、実は自分と同い年だということが判明したことである。常連さんにしか分からない話で申し訳ないが(苦笑)、これだけ長いこと通っていて初めて知った、意外な事実だった。

080504_16380001写真は明日香村の鯉幟。日本の原風景のような景色に思わずシャッターを押した。

5月4日の練習内容 LSD60キロ
5月5日の練習内容 完全休養(休日出勤で走れず・泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/03

『マラソンの心』

41tqzfxvzjl

瀬古利彦氏とともに日本男子マラソンの一時代を築いた宗兄弟の兄・茂氏による新刊本が出たので、早速地元の図書館に買ってもらった。入荷の連絡をしてくれたのは国際ランナーのNさんだったが、図書購入に当たって情実、コネ等の不正は一切ないので念のため(笑)。第一、これまで希望した図書は全て購入してもらえているのだ。版元紹介。

日本マラソン界を牽引してきた元旭化成陸上部監督宗茂氏。双子で弟の猛氏とマラソン練習を変革、開発し、結果世界のマラソンへと飛躍を果たした。その現場で常にマラソンと共にあった氏が語るマラソン競技とはなにか、マラソンによって体と心はどう変わるか。(引用終わり)

5月2日の練習内容 ジョグ10キロ
5月3日の練習内容 ジョグ10キロ

続きを読む "『マラソンの心』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/01

ガソリンより深刻

080501_205001今日から王将の餃子が20円値上げ。餃子を含むセット・定食もほぼ一律に20円値上げとなった。ガソリンと違って前日に満タンにしておくという訳にもいかず(笑)、いきなり初日から20円高い餃子を食べることになった。

株主の立場としては客足が遠のきはしないか気になるところだが、大阪転勤後の行きつけとなった天王寺堀越店で今夜見た限りでは、値上げの影響はほとんどないようだ。一般人にはリッター20数円のガソリン値上げほどのインパクトはないのだろうが、週末ドライバーにして王将ヘビーユーザーの私からすれば、こちらの方がよほど深刻な事態だ。(泣)

4月30日の練習内容 ジョグ10キロ
月間走行距離  348キロ
5月 1日の練習内容 完全休養(今日も業爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »