« 絵空事ではなく | トップページ | 『雪虫』 »

2008/04/06

吉野お花見LSDご案内

070408_125101恒例吉野お花見LSDのご案内です。一応4月13日(日)を予定していますが、天候があやしい場合はドタンバで12日(土)に前倒しするかもしれません。遅くとも11日夕方までには決めたいと思います。写真は昨年のものです。

1.集合
 Aコース(橿原神宮~吉野往復、約45キロ)
  午前8時、近鉄橿原神宮前駅中央改札口
  大阪からは大阪阿部野橋7時20分発吉野行き急行に
  乗車。
  京都からは京都6時43分発橿原神宮前行き急行に乗車。
  荷物は駅改札外のコインロッカーに預けます。

 Bコース(往路電車利用、約24キロ)
  正午、近鉄吉野駅前。
  Aコースと合流次第、出発しますので、それまでに昼食を済ませておいて下さい。
  昼食は駅前の土産物店でも可能ですが、大混雑が予想されるため、
  おにぎり等を各自持参することをお勧めします。
  11時半頃到着の電車は以下のとおりです。
  大阪からは大阪阿部野橋9時50分発吉野行き急行に乗車。
  京都からは京都9時09分発橿原神宮前行き急行に乗車、
  終点橿原神宮前で上記吉野行きに乗り換え(10時29分発)。
  荷物は背負って走るか、1本早い電車(急行は30分おき)で来て
  一旦橿原神宮前駅で下車、駅改札内コインロッカーに預けて下さい。
  帰着時、私が定期券で入場して代わりに取り出します。
  なお、吉野駅は自動改札機がなく「スルッと関西」は使えません。
  乗車駅でキップを買ってから乗車して下さい。「PiTaPa」は使えます。

2.行程
  Aコースは、飛鳥石舞台から芋ケ峠を越え、吉野川沿いのコンビニで
  軽い食事をとってから吉野駅前へ。Bコースと合流した後、
  約2時間の吉野山散策ラン。その後、折り返して芋ケ峠を経由し、
  夕刻(17時~18時予定)橿原神宮前駅に帰着。
  駅近くの銭湯に入浴し、「餃子の王将」で乾杯&食事を予定しています。

3.備考
  標高差400mの峠越えを含むコースです。LSDペースでゆっくり走りますが、
  初めての方はBコースをお勧めします。
  また、吉野山散策では一部階段状になった未舗装の散策路に入ります。
  貴重品と給水ボトルは各自必ず携行して下さい。
  ドタ参、ドタキャンともOKですが、参加を予定される方は、
  この記事へのコメントかメールで連絡頂けると幸いです。
  また、私の携帯電話の番号が必要な方はメール下さい。

4月6日の練習内容 LSD61キロ

|

« 絵空事ではなく | トップページ | 『雪虫』 »

コメント

先週の○★さんのマラニックも不参加。
今回の吉野お花見LSDはBコースなら
レース前のLSDに丁度いいと思いましたが
朝からのやぼ用で都合つかずやっぱり参加できません(泣)
また次回の案内待ってますね。

※森ノ宮に「ゲンキープ」という市営のジムあります。
午後9時まで。日曜は休みです。
途中、抜け出して大阪城公園で走れます。
もし利用範囲内ならネットで検索してみてください。

投稿: 河内不二 | 2008/04/07 23:04

河内不二さん
残念ですが、レース1週前ではさすがに難しいでしょう。
なにぶん、お花見は自然現象が相手なので、
直前まで日程が決まらないもので・・・。

ゲンキープの情報、ありがとうございます。
大阪府立の施設なので、橋下知事の合理化路線で
或る日突然なくなっているかも。(苦笑)

投稿: まこてぃん | 2008/04/08 23:34

私もゲンキープを利用している一人です。
でも、まこてぃんさんにおすすめかはちょっと?です。
まこてぃんさんお得意のトレッドミルは、1回30分以内と
なっています。また、ロッカーも上下2段式で狭いです。

吉野お花見LSDは、残念ながら不参加です。

投稿: kei | 2008/04/10 07:30

keiさん
お久しぶりです。
吉野は残念ですが、足の甲の痛みの影響でしょうか。
最近はどこのジムも30分制限ですね。
ビルドアップ練習が中断されるのは困ります。(泣)

投稿: まこてぃん | 2008/04/10 23:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉野お花見LSDご案内:

« 絵空事ではなく | トップページ | 『雪虫』 »