« 『リセット』 | トップページ | 『家日和』 »

2008/02/14

NCヘッドホンでひと騒動

ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンを愛用している。日々の通勤電車ではもちろん、遠征の際の飛行機内でも抜群の効果を発揮してくれている。ただ、ひとつ問題があって、イヤーピースという耳の中に入る箇所がよく外れてしまうのだ。耳の穴の大きさに合わせてSML3つのサイズが用意されていて取替え式になっているためである。

これまでも何度外れたか分からない。カバンから取り出す時にどこかに引っかかってしまうのだ。今まではそのたびにカバンの底から発見されて事なきを得ていたが、今朝はついに発見されなかった。マーフィーの法則とやらで、こういう事態は忙しい最中に限って起きると決まっている。おかげで危うく電車に乗り遅れるところだった。

昼休みに早速職場近くのジョーシンでイヤーピースのスペアを物色した。ソニーの純正品はSML各サイズ2個ずつ入ったものが1パックになっている。およそ消費者のニーズを無視した商品だ。そもそも最初にヘッドホンを購入した時にSML各一対がついているので、どのサイズが自分の耳に最もフィットするかユーザーは既に分かっているはずである。スペアはそのサイズだけで十分であり、3種類も買わされるのはナンセンス以外の何ものでもない。

ソニーなりに何か考えがあってのことかもしれないが、この会社は某関西系家電メーカーのように客に媚びるようなことはしない代わりに、技術とデザインに対する自負からなのか時々こういう独り善がりをする傾向がある。などと店頭でひとり憤慨していたら、近くにオーディオテクニカ製の同じような商品を発見した。こちらはSMLいずれかワンサイズ6個入りである。そう、それがスペアというものではないか。価格もほとんど同じで、単純計算で3倍長く使えるわけだ。

問題は現有のソニーのヘッドホンに装着できるかどうかである。両者を手に取って矯めつ眇めつすること数分、寸法形状ともほとんど差がないと判断した。ともに中国製というのも決め手になった。おそらく同じ工場で作らせているに違いない。まさか農薬に汚染されてはいないだろう(笑)。ままよとオーディオテクニカ製を買い求め、会社に戻ってからヘッドホンに装着してみたら無事に収まった。音も従前と全く変わりない。ちょっとした冒険だったが、結果オーライのめでたしめでたしである。

2月13日の練習内容 ジョグ10キロ
2月14日の練習内容 完全休養

|

« 『リセット』 | トップページ | 『家日和』 »

コメント

考え方と解決方向が まこてぃんさんらしいですね~~~

イヤフォンは 安い中国製100均とかもありますが
さすがに100円のは効率が悪かったですぅ。

ではでは

投稿: たけした | 2008/02/15 00:57

たけしたさん
予想どおりの登場、
ありがとうございます。
百均のイヤホン、
私も騙されたと思って買って
見事に騙されましたよ。(泣)
電化関係は止めておいた方が
無難ですよね。

投稿: まこてぃん | 2008/02/15 23:29

今晩は、100均のイヤフォンですが
シングルのはあきませんでしたが ステレオタイプのは
まだましでした。 なんでやろ? 2つついてるのに
(苦笑;)

明日泉州いってきまーす。 どーもあきまへんが
まぁ 無補給記録でも(汗;)

ではでは

投稿: たけした | 2008/02/16 23:08

こんばんは。
自分もソニーのノイズキャンセリングヘッドホン(NC)を愛用していますが片方のイヤーピースが無くなり、ここしばらく左右違うサイズを装着しておりました。
早速当該商品を購入し装着、正常な状態に復帰することが出来ました!大変貴重な情報ありがとうございました!

投稿: かずっち | 2008/02/19 00:09

たけしたさん
私もシングル買って損しましたわ。
泉州、寒かったでしょうね。
お疲れさまでした。

かずっちさん
意外なところでの登場ありがとうございます。
違うサイズだとNCの効果半減ですものね。
これからも「お役立ちブログ」を目指します。(笑)

投稿: まこてぃん | 2008/02/19 17:30

泉州 3時間37分でしたぁ。
補給はスペシャル2回だけでしたぁ。
これって 自慢するようなことではないとは
思うのですがぁぁ(苦笑;)

篠山いきまーす 多分

投稿: たけした | 2008/02/19 19:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NCヘッドホンでひと騒動:

« 『リセット』 | トップページ | 『家日和』 »