« 白粉花の記憶 | トップページ | 『家はあれども帰るを得ず』 »

2007/10/05

ATMようやく無料化

今の職場は京都なので給与は京都銀行に振り込んでもらっているが、クレジットカードの決済はずっと以前から三井住友銀行を使っていて、変更が面倒そうなのでそのままにしている。それで、時々決済資金を移動する必要があるのだが、三井住友の支店が近くになくて不便に思っていた。

一度コンビニのATMを使おうと思ったら平日の昼間でも手数料がかかることが分かり、大変憤慨したことがある。どこが「銀行ATM」なんじゃいと思っていたのだが、ごく最近になって、am/pmにある@B∧NKは店舗ATMと同様に使えることが分かった。幸い、西京極駅前に1軒あるので、以来重宝している。

さらに、今月からは口座残高が10万円以上あれば、平日夜間の手数料が無料というサービスが始まった。これからは昼休みの貴重な時間を割いて行かなくても、退社後に立寄ることができるようになった。通常よりも処理時間が長くかかったけれども、これはその時点の口座残高を照会しているためだろう。

三井住友は1日付の新聞に全面広告を打ち、画期的なサービスであると宣伝している。少し調べた範囲では他の銀行ではまだ導入していないようである。しかし、私がアメリカに滞在していた1994年当時、彼の地の銀行では既にそうしたポリシーをとっていて、確か1000ドル以上だったか、一定の残高があればATMは24時間無料だった。あれだけクレジットカードが普及したアメリカでさえそうだったのだから、日本の銀行は10数年遅れていると言わざるを得ない。

10月5日の練習内容 ジョグ10キロ

|

« 白粉花の記憶 | トップページ | 『家はあれども帰るを得ず』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ATMようやく無料化:

« 白粉花の記憶 | トップページ | 『家はあれども帰るを得ず』 »