なるほど、そうだったのか!
今日の夕方、いつものように西京極運動公園で10キロのジョグを行った。午前中のポイント練習の疲れ抜きということで、キロ6分程度のゆっくりペースの設定で、しかも秋雨前線の接近で日中あまり陽が射さず、気温25度前後とかなり涼しく感じられたので、ラクに走り終えられるだろうと踏んでいた。
ところが豈図らんや、走り出してしばらくすると猛烈な発汗に見舞われた。あまつさえ、5キロぐらい走ったところで一瞬体の動きが急に悪くなり、体調の異変すら感じた。すぐに水道水でしっかり給水して事なきを得たが、その後も発汗は収まらず、シューズは汗でボトボト状態となった。
今月はこれで月間600キロを達成したのだが、その疲れが出たのかなと思いながら銭湯に帰ってきた。そこで久々に顔を合わせたシスメックス藤田監督と次のような会話を交わしたとき、この疑問は一挙に氷解した。
ま「今日は涼しい思てたんですけど、えらい汗ですわ」
藤「そら湿度や。気温は24度でも湿度は90%ぐらいあったで」
なるほど、そうだったのか。感じたことが3つ。
- 人間の体って実によく出来ている。湿度が高くて汗が乾かないと、もっと発汗して体温を下げようとする。
- 気温が低くても、高い湿度には要注意。下手をすると熱中症になりかねない。
- 五輪金メダリストの監督はやはり只者ではない。見かけは普通のオッサンだけど。(笑)
8月29日の練習内容 ジョグ10キロ
8月30日の練習内容 午前 ペース走20キロ(キロ4分半)を含む24キロ
午後 ジョグ10キロ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント