« Viva! OTTAVA | トップページ | ランナーズTV »

2007/05/14

嫁はんの道楽

昨日は同期入社の友人Mの奥さんが主催する室内楽コンサートを聴きに行った。主婦兼業のピアニストなので数年おきの開催になるが、これでシリーズ3回目である。いずれも編成はヴァイオリンとチェロ(ともに読売日響在籍のプロ)が加わったピアノトリオである。

前半はベートーヴェンの「街の歌」。原曲はクラリネットのトリオだったと思うが、ここでは当然ヴァイオリンで演奏された。若き日のベートーヴェンの気負いというか、新しい試みへのチャレンジ精神に溢れたこの曲を、生き生きと再現していた。聴衆の驚いたような反応を見て、得意げに小鼻をうごめかせているベートーヴェンの顔が見えるようだ。

後半はチャイコフスキーの「偉大な芸術家の思い出のために」。前半とは打って変わって、情緒纏綿たるチャイコ節全開で、大変な熱演であった。ただ、座席の関係かチェロのパートが少し埋没しがちになっていたのは残念だった。母の日ということで、ドヴォルザークの「わが母の教え給いし歌」がアンコールに演奏された。

休憩中にMが客席まで挨拶に来てくれた。裏方の仕事や家事の負担など、彼の全面的な協力なしにはできないコンサートで、「嫁はんの道楽に付き合うのも大変やで」とボヤいていたが、何の何の「嫁はん孝行」な実に大した男だ。自分だったらとても出来まいぞ。

5月13日の練習内容 ジョグ10キロ
5月14日の練習内容 ジョグ10キロ

|

« Viva! OTTAVA | トップページ | ランナーズTV »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嫁はんの道楽:

« Viva! OTTAVA | トップページ | ランナーズTV »