« ロング+ショート | トップページ | 『照柿』 »

2006/10/03

そんなアホな!

Cashquick1_4こんな車内広告を発見した。奈良の某地方銀行のカードローンの宣伝である。何と(シャレです・笑)、マラソンの給水が有料だという。1杯100円! そんな突然の事態にもカードがあれば安心というのだ。

Cashquick2_5そもそも給水が有料なんてありえない、などと言っていてはいけない。このランナー氏、ちゃんとローンのカードを持って走っていて、おまけに近くのコンビニにATMがあって、無事にお金を引き出して給水にありつけたというストーリーなのだ。

この広告はシリーズもので、確かひとつ前は「砂漠を行く旅行者がドリンクの自販機を見つけるも、現金の持参がなく困っていたところに、ATMを発見して事なきを得た」という、これまた相当なハチャメチャさであった。

全国でフルマラソンの大会がない府県は片手で数えるほどしかないというが、奈良県もその一つであり、「マラソン後進国」ならではの広告といえるかもしれない。

次はどんなシュールな設定を見せてもらえるか、今から楽しみだ。(苦笑)

Garbage_1 ところで、同じ有料ということでは、今月から京都市のゴミ収集が有料化された。政令市では先進的な試みというが、それより歩行禁煙条例を是非制定してほしいものだ。(怒)

10月3日の練習内容 完全休養

|

« ロング+ショート | トップページ | 『照柿』 »

コメント

大阪市も 大型ごみの回収が 有料化されました。
これで不法投棄がますます増えそうですぅ。

以前は 毎月無料で連絡なしで出すだけだったのが
電話で申し込んで になり 今月から 有料化に

でもねぇ なんだか 余計経費がかかってるみたい。
それに おおものの買い替えがへって景気がわるくなった
って 電気屋さん 家具屋さん などが言ってましたわ。

でもねぇ 税金払ってるんだからねぇ。
電気 水道 ガス みんな払ってるうえに市民税でしょ。
ちょっととりすぎでっせ。 ごみ有料化だったら
市民税さげてもらわな(笑)

ではでは


おっと なかなか なんともいえない広告ですね。
一回実物をみてみたいなぁ。

投稿: たけした | 2006/10/04 08:55

たけしたさん、毎度っ!(笑)
大型ごみの不法投棄、
いつも行く峠道でも時々あり、
本当に情けなくなります。

この宣伝、近鉄電車だけでしょうかね。
銀行の支店は確か難波にもあったような・・・。

投稿: まこてぃん | 2006/10/04 17:19

前作は確か「無人島で旅客船」バージョンだったような?
間違っていたらゴメンなさい。
しかし、車内広告を写メするまこてぃんさんを想像して、思わず笑ってしまいました。
ネタの守備範囲の広さは、まさにイチロー並ですね。(笑)

投稿: けんあん | 2006/10/04 22:06

けんあん@近鉄通勤組さん
コメント期待してました。
というか、ネタがかぶらないか
心配してましたが。(笑)

無人島バージョン、ありましたありました。
前々作ぐらいでしたね。

誰も居なくなった車内で
広告を思い切り撮影できるのは
終着駅ならではの特権ではないかと。(笑)

投稿: まこてぃん | 2006/10/04 22:56

今晩は たけしたです。
この際銀行名をよろしく。
難波にいってこようかしらぁ。

阪急の駅でタイガースの広告は見たくありません。
もちろん 宝塚歌劇のんが 阪神電車になんてまっぴらですわ。

そうそう 外車でも フィアット傘下のアルファロメオ
お互い独自色をだしてるやん あれでなきゃ。

ではでは

投稿: たけした | 2006/10/04 23:50

たけしたさん
銀行名は本文2行目と
左の写真の漫画の下に出ています。

投稿: まこてぃん | 2006/10/05 09:21

あと16kmという微妙な地点での有料給水所ですね。
なかなか面白いですねぇ(^^)

投稿: 高橋 | 2006/10/07 08:25

高橋さん
「あと16km」の間、
給水が全くないというのも
なかなかの設定ですね。
将来、もし奈良県でフルの大会が
開催されることになったとしても、
この銀行がスポンサーにならないことを
祈っております。(笑)

投稿: まこてぃん | 2006/10/07 12:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そんなアホな!:

« ロング+ショート | トップページ | 『照柿』 »