NHK電波削減はなぜ必要なのか(続)
NHKの電波削減に対する反対意見を以前に書いた。ただ、ブログでいくら吠えても所詮「ゴマメの歯軋り」であるので、実は要約したものを朝日新聞の投書欄「声」に投稿していたのだが、本日付の朝刊(大阪本社発行)に掲載された。
普段は新聞に投書する趣味などないのだが、今回は半ば義憤から、また半ば私怨から、居ても立ってもいられぬ気持ちで投稿したものだ。朝日新聞は、NHKのチャンネル数削減そのものには反対ではないとする立場の社説を最近掲載したが、それに拘ることなく反対の意見にも耳を貸す度量は持ち合わせているようだ。
また、一読者の投稿といえども、状況変化に合わせた文章の修正など、きちんと投稿者と電話で確認を取りながら編集を進めることなど、意外な発見もあった。
チャンネル数削減には自民公明の与党内部にも異論があると聞く。わが国の音楽文化の一翼を担うNHK-FMを、受信料を支払うユーザーであるリスナーに何の相談もなく、経済原理だけでバッサリ切り捨てようという今回の妄動が、早々に葬り去られることを祈るばかりだ。
6月13日の練習内容 ジョグ10キロ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は たけしたです。
わぁ 読みたかったなぁ。
ちょこっと ばたなたしていて見損ねましたわ。
新聞さがしてもその日のんだけ見つかりません。
良ければここに。
ではでは
投稿: たけした | 2006/06/14 19:05
たけしたさん
投稿記事でも著作権は新聞社にあるそうなので、
ここにはアップできません。
詳しくは直接メールで・・・。
投稿: まこてぃん | 2006/06/14 20:55
昨日、投稿者に目が行き、あっ!って思って読みましたよ。
いつもはあまり内容までは読まないんですけどね。
昔、小さな目の時は(詩)予告も無く、短く編集されたのに‥
投稿: ルンルン | 2006/06/14 22:27
ルンルンさん
私も普段は投稿欄など見向きもしません。
火曜日はいの一番に見ましたが。(笑)
ルンルンさんの詩って子供の頃でしょうか。
それも一度読んでみたいですね。
って、もう残ってないか。
投稿: まこてぃん | 2006/06/15 09:17
メールありがとうございました。
前回のまこてぃんさんの主張をまとめた感じですね。
それにしても やっぱりまこてぃんさんですね。
文章に力がありますぅ。
NHKのありかた?うーん周波数を削減してその分
物理的経費を減らして 人的経費はそのまま
仕事も減って楽しようとするんとちゃうやろか(汗;;)
ではでは
投稿: たけした | 2006/06/15 10:14