« 東京出張 | トップページ | お父さん、休め »

2006/03/30

高橋さんと皇居を走る

昨日の出張用件終了後、高橋さんと神田駅で落ち合い、稲荷湯で着替えてから皇居ランに出発した。お互いブログで日常を晒しているので(笑)、初対面にもかかわらず旧友と久々に再会したような不思議な感覚だった。

千鳥ケ淵では桜が満開。歩道には桜を見上げながらそぞろ歩くカップルなどが多くて少し走りづらかったが、高橋さんは長野マラソンに向けての大事なポイント練習ということで、キロ5分10秒程度のペースで5周25キロを無事完走した。

花冷えで前半は風も強くて体が冷えてしまったが、稲荷湯に戻って風呂に入ると何と45度もある。江戸っ子気質か何だか知らないが、どうしてこんな熱い湯に我慢して入るのだろう。それにしても客の半数以上はランナーで、銭湯にとってはランナー様々という感じだった。

その後は神田駅前の居酒屋で打上げ。予想どおり、マラソンと音楽を巡る談義は尽きることなく、気がつくと23時の閉店時間になっていた(笑)。高橋さん、遅くまでありがとうございました!

3月29日の練習内容 皇居5周25キロ
3月30日の練習内容 完全休養

|

« 東京出張 | トップページ | お父さん、休め »

コメント

本当に楽しいひとときでした。もっといろいろとお話をしたかったのですが、それは次回に。ゴンさんから「防府でお会いしましょう!」との伝言を受けました。私も誘われましたが、まだまだその域には(^^;。今夜も皇居を走ったのですが、稲荷湯は44度未満でした。大混雑だったので温度を50度位にして客の回転率を上げようというわけでもないようです(^^;。43度で「ぬるい!」と江戸っ子オヤジが怒ってました。43度でも熱いですよ(^^;。

投稿: FRUN 高橋 | 2006/03/31 23:02

高橋さん
こちらこそ、ありがとうございました。
初対面の人とあれだけ話し込めるなんて
ネットの世界って本当に不思議ですね。

今夜は皇居2周を結構なスピードでしたね。
こちらは西京極をチンタラ走った後、
稲荷湯に比べれば「ぬるま湯」のような
銭湯でマッタリしてました(笑)。

投稿: まこてぃん | 2006/03/31 23:38

今日、皇居で縄文人さんにお会いしたのですが、氏は御徒町の燕湯に行かれました。例の「ぬるかったら言って下さい!」というところです。っで、今日は46度だったそうです。氏から悲鳴のメールが来て笑ってしまいました。「とりあえず、生卵を浮かべてみて下さい。私は半熟が好きです!」とメールしときました。

投稿: FRUN 高橋 | 2006/04/02 23:41

高橋さん

縄文人さんとは昔どこかでお会いしたことがあります。
「おこしやす」だったか京都シティハーフだったか・・・
(思い出せない・汗)。

46度となると、もうガマン大会の世界ですね。
卵の話、笑えます。
昔受けたTOEFLでこんな会話が出題されていたのを
思い出しました。和訳すると
A「外は暖かいですか?」
B「暖かいだって? 舗道で目玉焼きができるよ!」

投稿: まこてぃん | 2006/04/03 11:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高橋さんと皇居を走る:

« 東京出張 | トップページ | お父さん、休め »