« 歯科検診、今回もセーフ! | トップページ | NW経営破綻! »

2005/09/14

吾輩ハ苦手デアル

ぼくは服を買うのが苦手である。

中学のとき坊主頭にさせられ、お洒落とか服についての関心を奪われたのが始まりのように思うが、高校、大学になっても、また長じて社会人になっても、学生服やスーツ以外の普段着を買いに行くのが億劫で仕方なかった。

店に入るや店員が近づいてきて何やら話しかけてくる。聞いたこともないカタカナ語で最近の流行を説明しているようなのだが、あいにく当方は全く関心がない。外を歩いておかしくない格好さえできればいいのに、そんなことでは許してくれそうになく、それが仕事なのか値の張る商品ばかり勧める。で、結局何も買わずに帰ってきたりする。かといって、スーパーや紳士服の○○で売っているものはいかにもダサい。服に関心がないぼくでもそう思うのだから間違いない。見かねた母や妻が適当に選んで買ってくることもあったが、お仕着せはイヤだとか我儘を言ってなかなか着ようとしない。全くどうしようもない男だ。

それがユニクロの出現でかなり救われた。まず、セルフ方式なので気が楽だ。よく分からないが、多分そこそこの素材とデザインで、何より値段が安いのがいい。最近は上から下までほとんどユニクロだ。ランニングに最適な新素材のTシャツも千円以下で買える。

ところが、先日また失敗をやらかした。靴下が足りなくなったのでユニクロに行ったら、ショートソックス5足組990円というのがあって、いかにも足元が涼しそうだったのでつい買ったのだ。しかし、これで長ズボンを穿いたら、立っているときはいいが、椅子に座ったときに素足が覗いてしまう。迂闊にも通勤電車の座席に座って初めてそのことに気がついた。「うひょー。かっちょ悪い!」と思ったが、もはや手遅れ。その日は一日なるべく人と目を合わせないように過ごす破目になった(泣)。苦手はまだ克服できていないようだ。

タイトルと冒頭の1文は原田宗典氏のエッセーから拝借した。原典では「ぼくはお洒落が苦手である」とある。氏はそれ以外にもいろいろと苦手をお持ちで、ひとつひとつが面白い。

9月14日の練習内容 軽いビルドアップ10キロ(なぜかキロ4分半がしんどい)

|

« 歯科検診、今回もセーフ! | トップページ | NW経営破綻! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾輩ハ苦手デアル:

« 歯科検診、今回もセーフ! | トップページ | NW経営破綻! »